大切なものを大切に。 ♡ここたす♡ 

山内由華のブログです。モンテッソーリを中心に、子育てに関わる情報をお届けします♪ 子育てに笑顔が増えますように♡ ここたすのイベントもご紹介!

日本モンテッソーリ教育総合研究所での新しい学び

こんにちは。

ブログがお久しぶりになってしまいました!

やまうちゆかです🌸

 

今日もお読みいただきありがとうございます😊

 

さて。

 

今年4月から、2年間かけて

日本モンテッソーリ教育綜合研究所というところで、

2歳半から6歳のモンテッソーリ教師の資格をとる学びを始めています。

 

夏に控えている、たくさんのレポート提出とスクーリングに向けて、

何冊かの課題図書を読み、準備をしているところ。

 

既に色々な学びをしているのて、課題図書のうち

読んだことのある本もありましたが、

何度読み返しても、学ぶところが多く。。

モンテッソーリ教育の魅力に取り憑かれております(笑)

夏のスクーリングがとても楽しみ。

 

様々なオルタナティブ教育、

例えばレッジョエミリア 、シュタイナー、フレネ 、ニール、 STEM教育、バカロレアなど

色々ある中でも、

私にとって一番しっくりきたモンテッソーリ教育

(本を通してではありますが)

 

今年来年は、ほかの教育法との

共通点や相違点も意識しながら

しっかりとモンテッソーリ教育を学びたいと思います。

 

また、児童心理学、発達心理学、大脳生理学、

療育の世界におけるABA、音楽療法、感覚統合、ビジョントレーニング、ティーチ、臨床美術など、

人の育ちに関することは

学問としても幅広く、

興味はつきないですが

一歩ずつ一歩ずつ学びを深めていきたいと

思っています。

 

といっても、

一番の学びの源は目の前にいる子供達。

私の子供達やお教室に通ってくださる子供達から

学ぶこと、気づかされることがたくさん。

経験をたくさん積み重ね、

子供達に寄り添ったサポートが

もっともっと出来るように

がんばります✨✨✨

 

 

 

そんな中で

小学校からとある配布物が。

 

ラインでは、以下のような配信をしました。

 

もしよろしければ、

こちらのブログhttps://cocotasu.hatenablog.com/entry/2019/01/22/235028

の中断あたりにある

友達追加アイコンをクリックして

いただけると、

週に1、2回程度の頻度で

子育ちに関わる様々な情報を

ラインにてお送りしますよ✨

お子様との毎日がより楽しくなるように

また、お子様の成長に寄り添い

楽しみながら

特に0-6歳の乳幼児期のお子様の能力を

ぐんぐん伸ばす方法をお伝えしています。

早期教育に興味がある方も

のびのび育てたい方も

ぜひ知っていただきたい内容ばかり。

皆様のご登録、お待ちしています💕

 

🌈以下、東川口モンテッソーリ 幼児教室

ライン@配信内容より引用🌈🌈🌈🌈🌈

 

おはようございます!

先日、小学校からとある配布物がありました。

それは、文部科学省が作成した、

新しい学習指導要領の啓蒙に関わるものでした。

 

キーワードは、
「生きる力」「主体的」「対話的」「深い学び」

などです。


このキーワードを書き出すと、

まさにモンテッソーリ教育そのもの。
モンテッソーリ教育では、

それが100年以上も前に、

実施されていたことを考えると、

本当に素晴らしいなと思います。

 

以前にもお伝えしましたが、
モンテッソーリ教育は、

今の時代になってやっと、

教育学だけでなく、

心理学や大脳生理学など

他の専門分野の観点からも、

その効果が証明され、

子どもの育ちにとって

大事な意味がある教育法だと

認識されるようになりました。

 

今の子供達の親世代である

私達が受けてきた教育は、まさに、

高い点数やできることが良しとされ、

低い点数や苦手が悪いとされた、

認知能力中心の教育です。

 

何ができたら何かがもらえるとか、

良い学校に行けたら、良い人生が歩めるなど、

結果にばかり注目・評価されてきたわけです。

 

だから、私たちはつい目に見える結果が

欲しくなり、それを子どもに求めてしまいがち。
いくら過程が大切といっても、

子どもの気持ちや育ちの状況を無視して、

子どもに考えさせずに教え込んだり、

やることを大人が決め込んだり、

点数を良くするために無理やりやらせたり、、、

しちゃうんです。

 

なかなか自分が受けてきた教育と違うことを

子供にするというのは、難しいものですよね。

 

でも、私達はうすうす気が付いています。

これからの時代を幸せに生き抜くためには、

点数だけじゃない。

自分で考える力、

自分で解けない問題をチャレンジしていく力、

楽しめる力、

みんなと協力して何かを成し遂げる力、

何が問題かを発見する力、

自信を持つ力、

自分を大切にする力、
そういう力こそ、必要なんです。

 

だからこそ、親も、

子供に寄り添った学び方について、

正しい理解をする必要があるし、

子供に対する接し方を勇気を持って

変えていかないといけないですね。

 

私も子供の育ちについて、

学びの途中ですし、

どんどん吸収していきたいと思っています。
そして、何よりこの様に親自信が学ぶ姿を

子供に見せることは、

大切なことだと思っています。

 

人間は生涯学びの中で、

成長していく喜びを感じるものです。
身をもって、子供にみせる、

それは本当に大切なこと。


子供は見て学ぶ生き物ですから!

 

自分がどの様な親に育てられ、

どの様な価値観を持っているのかを考えると、

見えてくるものもあるかもしれませんね。

 

確かに大人になると、

綺麗事ばかりではないです。
子供達を食べさせるために、

また色々なことを経験させてあげるには

お金が必要、、、 

 

でも、それが辛い毎日の

積み重ねだったら?

幸せそうじゃなかったら?

子供はどの様に思うでしょうか?

 

大人が幸福感を持って、

充実した人生を送ること、

そして子供に対して正しく理解し

サポートしていくこと、

それが大切なのではないかなぁと思います。

 

今後も、ブログや、ライン、

お教室を通して、幸福感についてや、

子供の見方やサポートの仕方について、

引き続きお伝えしていきますよ!

 

そして!ラインは、

私からはどなたが登録して下さっているのか

わかりません。

感想やご質問等を返信頂けると、

今後の参考にもなりますし、

励みになりますので、ぜひお願いいたします!


お友達へのシェアも大歓迎です!

それでは皆様、今日も良い一日を♬

 

🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈

 

 

長文、お読みいただき

ありがとうございます😊