大切なものを大切に。 ♡ここたす♡ 

山内由華のブログです。モンテッソーリを中心に、子育てに関わる情報をお届けします♪ 子育てに笑顔が増えますように♡ ここたすのイベントもご紹介!

我が家のオムツ外しのお話。

こんにちは!

今日もブログをお読みいただき

ありがとうございます!

やまうちゆかです。

 

早速ですが、

最近お教室の生徒さんからも

お問い合わせがある

いわゆるトイトレ

の話について!

 

モンテッソーリ教育では、

トイレトレーニングではなく

トイレットラーニングと呼びます!

 

大人が教えるわけでも

訓練されるわけではなく、

子供が排泄について学ぶ。

 

そのスタンスが

モンテッソーリらしくて

私は、この表現が好きです。

 

さて。

モンテッソーリ教育における

トイレットラーニングの話、

https://www.ideesmontessori.com/column/1298.html

こちらのサイトに、

分かりやすくまとまっているので

ご参考にしていただけたらと思います。

 

 

 

排泄の敏感期は

1歳〜2歳の間とも言われる中で

 

一般的には

幼稚園入園前の夏に

オムツを取るイメージで

考えている方が

多いように感じます。

 

たしかに、洗濯の手間を考えると

夏がいいですが、

子供のペースを大切にするという

ことを主眼に置くと

なかなかそうも言ってられないー💦

 

今また

オムツなし育児を

トライする方もいらっしゃる中で

さまざまなトイレットラーニングの

方法があると思いますが、

我が家のケースを

お伝えしたいと思いますね。

 

我が家は3人とも

完全にオムツ育児でした。

お出かけの時も、

トイレにつれていくのが大変だし

洗濯も大変だし、、

と、完全に親都合ですね(笑)

 

 

おむつ外しは

長男の時は

3歳でした。

 

本人とは、

3歳のお誕生日が過ぎたから

パンツにしようねー!

なんて話していたのですが

なかなか進まず。。

 

そんな中、幼稚園入園前の年の

夏休みの時期から

同じ年齢のお友達と、

お家や児童館で遊ぶ回数が

増えていき(週1.2回くらいかな?)

お友達がトイレに行く様子を見ることが増え、

あれよあれよとオムツが取れたんですねー。

まだまだ平行遊びが中心とは言っても

お友達の影響は凄いと思いました。

 

ちなみにこの頃、

おうちでは、

ノンタンのおしっこしーしーなど、

排泄に関する絵本を

沢山読んだのを覚えています。

 

興味+お手本

 

これはとても大切な要素ですね。

 

 

次男の時は

同じく3歳の夏で

オムツが外れましたが。。

なぜか全く覚えていない、

次男のオムツ外し。。

たまに書いていた日記にも記されてない、

謎の期間。。

参考にならずにごめんなさい。

(そして次男よ、ごめんなさい。。)

でも、唯一覚えているのは

やっぱり排泄に関する

絵本は、

たくさん読んだな〜ということです。

 

 

 

そして、三男の話。

 

ただいま2歳6ヶ月ですが、

基本的には

オムツを外しています。

ですが、尿意があるときと

ないときがあり

(ないというより、

それより面白いことが目の前にあると

分からなくなっちゃうのかもー)

 

2時間半くらいの感覚を開けて

私がトイレに行きつつ

三男を誘って一緒に行くということを

繰り返しています。

 

お出かけもパンツで

問題なく行けるようになりました。

 

三男のオムツ外しについては

また次回詳しくお伝えしたいと思いますね😊