大切なものを大切に。 ♡ここたす♡ 

山内由華のブログです。モンテッソーリを中心に、子育てに関わる情報をお届けします♪ 子育てに笑顔が増えますように♡ ここたすのイベントもご紹介!

みんな仲良く、って本当に必要?

こんにちは。

やまうちゆかです。

 

東川口モンテッソーリ幼児教室、

おかげさまで

色々な方にご体験をいただき、

お通いいただく方も

少しずつ増えております。

 

本当に、本当に

ありがとうございます💕

 

私自身、

お子さんの発達に関わる様々なことを

たくさん吸収していきたい!

‥ということはもちろん、

 

教育のことや

夫婦のこと、

育児の悩みなど

ママ友にはそこまで話せないなぁということも

気軽に話せる、寄り添える、

そんな存在になれたらなぁと

思っています。

 

そして、

ママがありのままの自分を

大切にできる、

そんな場所になれたらなぁと。

 

だから

「ここに来ると、子どもを怒るという

気持ちが無くなるんですー」

「不安はまだまだあるけれど、子どもを

しっかり見てあげたらいいんだと。

信頼することが大事だと

少しずつ実感出来るようになりました。」

「子どもも楽しそうなのですが、

私も安心しています。」

と仰っていただいたことが

とても嬉しい💕

 

 

今後とも

精進して参りますので、

 

ここたすと

東川口モンテッソーリ幼児教室を

よろしくお願い申し上げます😊

 

 

 

さてさて。

 

この間見かけた

とある幼稚園の目標。

「みんな仲良く」

 

うーん。みんな仲良くって何だ?!

 

この言葉の呪縛って

結構、恐ろしいのではないかなと

思うのです。

 

確かにね、

とっても大切な考え方だし、

仲良くするための

コミュニケーションを

学ぶためには

必要なのかもしれない。

 

でも、

 

子どもといえど、

どうしたって

仲良く出来ない子はいる。

苦手な子はいる。

大人が、それを無理に

仲良くさせようとするのは

ちょっと違う、、と思いませんか?

 

もちろん、

最低限のルールはあるよね。

叩いたりしない、

危ないことはしない、

みたいな。

 

でも、

誘いを断ったり

嫌だなって言うのは、

子供にも理由がある。

仲良く出来ない理由が。

 

そこを無視して

 

仲良くしなさい!

自分は嫌かもしれないけど、それを押し込めて

表面的にでも仲良くしないといけない!

 

っていう考えは

その子を追い詰めてしまう危険がある。

 

それを大人は

知っておいた方がいいよなぁと。

 

幼児期に

見てあげたいところは

 

どうしてその子は

仲良く出来ていないように

大人に見えているのか。

というところ。

 

だと思います。

 

 

みんな仲良く、の考え方は

小学生の中学年以上くらいになれば

 

そりゃ無理だよね

 

って子どもも気づくはず。

上手に親や友達に相談できる子ならいいけど

いい子でいようとしてしまう子は

 

仲良く出来ない=自分ってダメ?

 

となってしまうから、

 

みんなとうまくやらなくても

仲良くできる子が1人でもいることが

とても大切ってことと、

 

どうしても仲良くするのが

難しい子には

上手く距離をおいたり

スルーしたりすることも

大切ってことを

 

ちゃんと伝えてあげないといけないですよね。

 

子どもたちは、クラスという

閉鎖的な空間の中で

合う子だけじゃなく

合わない子とも、

なんとかやっていかなきゃいけない。

結構大変。

 

うまくやる方法を伝えてあげることは

いじめをなくすためにも

必要な事なんじゃないかなとら

思ったりします。

 

 

でもね、

アドラーさんは一方で

共同体感覚が大切だって

言われているのですが。。

 

この辺りはまた今度。

 

 

 

みなさんは

 

みんな仲良く

 

について、どう思いますか??