大切なものを大切に。 ♡ここたす♡ 

山内由華のブログです。モンテッソーリを中心に、子育てに関わる情報をお届けします♪ 子育てに笑顔が増えますように♡ ここたすのイベントもご紹介!

愛情の伝え方

こんにちは、やまうちゆかです。

 


心理カウンセラーの土井先生の講演会シェア、続きます。

 


前回はこちら↓

▪️子育ての出発点https://cocotasu.hatenablog.com/entry/2019/11/21/151503

 

▪️獅子の子落とし、な話

https://cocotasu.hatenablog.com/entry/2019/11/22/171738


ご参考くださいね。

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

人は充分な依存を経ないと自立はできません。

子供にとって依存とは甘えです。

幼児期に甘えられず愛情不足で育った子は

思春期に問題が起こりやすく、

欲求不満が様々な問題として現れます。

早熟な性行動、いじめ、不登校など。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

愛情を伝えるということが

今日のテーマです。

 

最近は情報も多く、

先生の仰っていた↑のような内容も

育児書やコラムなどで

よく見かけるようになりました。

 

だから、なんとなくわかってはいる。

 

でも、いまいち自分の中で

判断が揺れ動いたりすること、

ありませんか?

 

愛情不足っていったい何?

甘えと甘やかしとは何が違うの?

自立ってそもそも何なのよ?

というところ。

 

やっぱり

ちゃんと立ち止まって考えたいですよね。

 

 

土井先生は、

スポーツメンタルヘルス

専門家でもいらっしゃるそうで、

スポーツで伸び悩んだり、怪我をしやすかったり

そんな選手の背景にも見え隠れする

愛情不足。。

 

愛情って何?

 

 

みなさんにとって

愛情とはどんなものでしょうか?

 

私にとって愛情とは、

大切に思ったり

繋がりを感じたり

安心したり

そんな気持ち💕

 

でも、親ってどうしても

親としてやらなければいけない

躾の義務、を

追ってしまう。

やってはいけないことを

やらなければいけないこと

(↑あ、やらなければいけないことなんて

本当な無いって思っていますー笑

これについてはまた今度ッ👌)

 

それを

教えなければならないと

考えてるんですよねー😨

 

 

たしかに、小さい子は

 

社会に適合するために

やった方がいいこと、やらない方がいいこと

 

それを知らないので、

教えてあげることも必要です👌

 

でも、ある程度の年齢が来れば

やった方がいいこと、やらない方がいいことは

もう知っている😌

 

でも、「やらない」を選択しているんですよね。

それはいろーーーーんな

子供なりの理由がある。

 

それを頭ごなしに否定したり

口うるさく注意したり

だから〇〇は××なんだからー!

なんて言っちゃうと、、、

子供は思うわけです。

「わかってくれない!!」って😭

 

大人もそうですよね。

わかっちゃいるけど

やめられない癖とかね、

指摘され過ぎると、

「そりゃそうなんだけどさ。

わかってよー!」

みたいな(笑)

 

 

人間は

みんな、誰しも

わかって欲しいとか

精神的な繋がりが欲しいとか

そんな欲求があるものです😌

 

子供は、

自分の親が

「わかってくれる」

「わかろうとしてくれる」

「気持ちに寄り添って、どうしたらいいか

一緒になった考えてくれたりする」

と感じることで安心するんですよね💕

 

あー信頼されてるな

繋がってるなって。

 

 

ご飯が手作りだったり

自然食品だったり

習い事にたくさんお金を出してくれたり

お部屋が綺麗だったり

身なりを綺麗にしていたり

 

子供のためを思ってできることは

沢山あるし、

世の中、こうした方が良いってこと

めっちゃいっぱいあるし

(だから世の親は迷って辛くなるんだけど😭)

 

子供が大人になって

あぁ、そこまで自分のことを考えて

やってくれたんだなって

そう振り返り

時を経て愛情を感じることも

きっとあると思うんです👌

 

でも、大事なのは

子供の時期に

子供がちゃんと親の愛情を

感じられているかということ💕

 

親がどんなに子どものことを思い、

考えていると言っても、

 

ご飯が手作りだったり

自然食品だったり

習い事にたくさんお金を出してくれたり

お部屋が綺麗だったり

身なりが綺麗だったり

 

そんなことは子供にとって

どうでもいいかもしれない。

(あ、もちろん子供にとっても

どうでも良くないことも

あると思いますけれどね笑)

 

それより

心の繋がりを求めているかも?

信頼されることを求めているかも?

 

深くふかーく考えてみると

 

きっと

愛情不足って

 

子供が欲しい形で、

子供が欲しい大きさの

愛が伝わっていないこと

 

かもしれないですね😌

 

親が上であれば、

自然と親の考えや価値観、都合が優先で、

こどもは

「親なんて、子どもの気持ち、全然わかってない!!」

ってなっちゃうから😨

 

価値観、都合を、

ひとまず横に置いておいて。

 

子供が求める愛の形を知って、

子供が求める愛の大きさを感じて、

 

そこからがスタートなのかもしれません。

 

そして、知っておきたいのは

やはり、

 

小さい子は

依存することで愛を確かめるということ。

依存という行為を通じ、

信じられる人ができ、

その人から信頼され、

繋がりを感じることで、

自分を信じて

一歩踏み出していくことができる。

時に不安にもなりながら、

やっぱり大丈夫!を繰り返して。

 

だから、

大事なのは

心のコミュニケーション💕

 

「親になればわかるよ。

『親の心子知らず』だからさ。」

 

を卒業して

 

いま大切な

心のコミュニケーション

 

できるといいですよね💕💕