大切なものを大切に。 ♡ここたす♡ 

山内由華のブログです。モンテッソーリを中心に、子育てに関わる情報をお届けします♪ 子育てに笑顔が増えますように♡ ここたすのイベントもご紹介!

共感が大切というけれど、共感ってなんだ?!

こんにちは。

やまうちゆかです。

 

東川口モンテッソーリ幼児教室のある、

コミュニティルームここたす では、

アドラー心理学の勇気づけ講座も開講しています。

 

アドラー心理学

人間関係の中で有用な心理学で

相手を信頼し、共感し、勇気づける心理学。

自分自身にも勇気づけをしていくこともできる。

共同体感覚といって

集団のために貢献することも大切にしています。

 

私がこの心理学の好きなところは、

他者と自分がしっかりあって

お互いがちゃんとスペースをもち

尊重しあうことができる、

それがベースにあるところ。

 

それが大人だろうがこどもだろうが

上司であろうが部下であろうが

人間としてお互いが尊重されています。

 

今日は、この中の

 

共感

 

について少し。

 

共感ってどんな行動だと思いますか?

 

相手の主張を飲み込むこと?

 

相手の主張を理解すること?

 

相手の主張をそうだよねって同意すること?

 

ぜひご自身のことばで

共感について表現してみて欲しいなと思います。

 

特に最近は

賞罰ではなく共感を、なんていうフレーズも

たくさん聞く様になりましたが

いざ共感って、、、

 

どうしたら、、、

 

という方も多いのではないかなー。

 

こどもに対する共感という点で

私が一番大切だと思うことは

 

こどもが今、何を見ていて

何をしたくて

何を大切にしていて

その行動を選択しているのか

 

それをこどもの観察を通じて

理解すること

 

だと思っています。

 

親は

こうすべき、こうして欲しい、こうしないと

社会に取り残されてしまう、うまくやっていけない、

 

そういう思いや考えを

誰しも持っていると思いますが、

(もちろん私も!!!それはあって当たり前。

だって、今まで一生懸命生きてきたもんねー。)

 

それを一旦横において

 

その子に何が起きてるのかを見る。

 

モンテッソーリ講師として

その知識が役立つなと思うのは

 

こどもの発達を知っていると

こどもが何を見ているのか、が

理解しやすくなるなというところ。

 

なんか、大人ってね

自分のこどものことになると

なんだか全部しってるような気がしてしまって

 

こどもスペースをちゃーんと守ってあげる

 

それをついつい忘れて

ずかずか入っていっちゃう。

 

こどものペースで、

生まれながらにもっている

育ちの順序を踏みながら

その子のペースで

その子の考えで人生を経験していくこと

それはとても大切なステップ。

 

大人が代わりにその子の人生を歩むことは

できないから

たくましく人生を生き抜く、その方法を

こども自身が見つけられるように

 

私も親として

子どもの経験を奪いたくはないなぁと

思っています。

 

だからいつも考えるんです。

 

こどもが、親から見て

あーなんだかなー

 

って思う行動をしてるとき

 

なんだかこどもの姿を見てモヤモヤするとき

 

本当にこどもの目で

できごとを見る。

 

ただそれだけ。

 

そこから自分の素直な言葉を

口に出してみる。

 

そこから本当の意味で

家族の信頼や繋がりが生まれてくるのではないかな。

 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました❤️