大切なものを大切に。 ♡ここたす♡ 

山内由華のブログです。モンテッソーリを中心に、子育てに関わる情報をお届けします♪ 子育てに笑顔が増えますように♡ ここたすのイベントもご紹介!

おうちモンテ 子供の見方。

こんにちは!

今日もブログをお読みいただき、

ありがとうございます!

やまうちゆかです。

 

今日は、久しぶりの投稿。。

(ラインは頑張って週1以上でお届けしております!

気になる方はぜひご登録くださいっ!)

 

ブログも頑張って更新したいところですー。。

 

さてさて、今日はおうちモンテのお話です。

 

我が家の三男の

最近(約2歳半)の様子をご紹介します。


子供を観察する観点について

参考になったらいいなと思います^_^

 

【切る】

・好き過ぎて、いろんな素材のものを

ハサミで切っている。

毛糸、薄手〜厚手の紙、スライムなども。

・紙の切り方は、一回切り、ザクザク切り、

直線に合わせて切る、など。

曲線をチャレンジしようとしていたが、

まだ難しかった様子。

・最近は動物スタンプが押されている紙を

切るのが好き。

 

【回す】

・色んな種類のこまをまわす。

・おもちゃまでも回転させる。

意外とトミカがよく回る(笑)
→お教室の生徒さんの保護者の方には、

よくお伝えしているのですが、
子供が何を遊んでいるかにとらわれ過ぎず、
何を”どうやって”遊んでいるかに注目すると、
敏感期が捉えやすくなります。

・フラフープは体を中心に

数回勢いをつけてまわす。

・縄跳びを回すこと、シュレッダー回しは

あまりやらなくなった。

・最近は自分自身までも回り始めた(笑)

そろそろ、回転椅子を回してあげようかな。

→回転椅子は、楽しみながら

平衡感覚の刺激をするのに良い道具。

ちなみに、大きくなったら、

回転椅子で回転しながら、

ボールをカゴに入れるゲームなども楽しめます。

 

【おる】

・布をたたむことから、

折り紙をおることに移行。

・最近はひたすら折り紙で△を折続け、

上手に端が重なる様に。

目と手の協応動作が

洗練されていってる感じ。

・2回折って出来る小さい△は好きじゃなく、

全て1回折りだから、親としては

折り紙がもったいなく感じる(笑)


【あけうつし】

・豆などは見向きもしない!

・もっぱら、小さい砂や水などであけうつし。

 

【書く】

・お兄ちゃんの影響か、少しずつ

書くことが好きなってる様子。

繰り返し書くことで、

筆圧も上がってきている。

・メタルインセッツで

ひたすら大好きな△を書くことが増える。

・マグネフというおもちゃでは、

直線や◻︎を描いたり、

一つ一つ丁寧に玉をあげながら

全ての玉をあげたりと、

無秩序に遊ぶことが少なくなる。

・左でペンなどを持つことが多いけれど、

「右で持ってみる?」と誘うと、右でも書く。

→初めは右の持ち方が、やっぱりぎこちなかった。
少しずつ指先の力が出て来たのか、
三本持ちで書くようになって来た。
母としては、文字だけは

右で書くようにさせたくて、

とにかく右でも指の力をつける

遊びをする環境を作りながら、

書くときも、さりげなく右書きを提案中。

最終的にどうなるかは子供のみぞ知る(笑)

何にしろ楽しく描くことが先決。)


【文字への興味】

・ミニカーとその名称のカードを一致する遊びで、

私に車と対応した名称カードを選ばせ、

そのカードの文字を指差しながら

読む真似をするように。

・絵本では、特に文字の拾い読みはしていない。

・公園の立て看板などの文字を見ると

文字を一字ずつ指差しながら

“入らないでね“と言う。

・お風呂場にある給湯のモニター画面の

4の数字を指差して、
「さんかんくん!」(さんかく)
と言ってきたので、
「さんかくに似てるね。それは4だよ!」

と伝えると、
何度も数字を指差して「よん!」と繰り返す。

以後、数字の形に敏感に。

・車掃除を手伝ってもらったときも、

ナンバープレートを掃除する段階で

数字を指して、数字を読んでいた。
(この時、間違っていても、

違うよとは言わず、

正しい読み方を提示するだけ^_^)

・数字を見て、記号や文字として
なんとなく認識している。


【数】

・長短、大小の感覚を楽しんでいる様子。

・長すぎるもの、大きすぎるものがすき。

・小さーいものが好き。

→もう少し長短、大小の感覚を
たくさん味わってから、
数字と数詞と数量を一致させる
遊びを提示してあげようかな!
数の世界が広がる気配、
とっても楽しみーーーーー!!

 

【そのほか】

・ボタンはめは、大きいものだとスムースに。

・通すお道具は、今熱中できるものが見当たらず、

母が試行錯誤中だが、組木で、

ペグを穴にぐっと指すのを楽しみながら

作品を作っているので、

しばらくはそれかな。

・初めて縫いさしのお仕事に興味がわいて、

やってみせた。

3回くらい穴を通すと、ハサミで紐を切り、

セロハンテープで止める、

それを3回繰り返した。

ハサミとテープを使いたくて

やっている様子。まだ活動は一度きり。

・ここ2.3日、大きな声を出す様に。

驚くほど大きな声。

わざととっても小さな声も出す。

声を出すこと自体を楽しんでいる様子。

大声を出す機会(場所や時間を限定)を

作ってあげながら、

むやみに大声を出さないことも、

その都度伝えよう。

純粋に、私に気がついてもらいたくて

大きな声を出すこともあるので、

小さな声でも大丈夫と、

繰り返し伝えていこうと思う、

 

 

【生活】

・くつは並べる敏感期以降、必ず揃えるように。

・手はなぜか洗わなくなった!原因探し中。

ただし、手が汚れると自分で洗いに行く。

帰宅時や、食事前など、

実際手が汚れてるのが目に見えなくても

手が洗えるようにするには

習慣化が絶対にたいせつ。

うちに入る前に、丁寧に手を洗うことを

促せると、ちゃんと洗えるので、

気長に付き合うしかないかな。

・着替えは、腕の先を引っ張ってあげると、

脱ぐ事ができる。

なるべく1人でできる様に

大きめのサイズを用意。

・トイレは少しずつおまるで大ができる様に。
排泄の敏感期は明らかに
過ぎてしまっているので、
子供のペースでゆっくり
トイレタイムを楽しむことがメイン。

私がトイレに入ると、
一緒にトイレに入って
おまるでトイレにチャレンジ。
大抵何かしら出る。
きっと、自信がつけば、
オムツでなく、パンツを選んで
はくようになるだろうなー。
トイレが自分で出来るようになっちゃう前に、
トイレごっこを楽しむぞー♬

 

 

っと、こんな感じです。
あ。台所については、またあらためて。
最近、お手伝いより食べる事が好きすぎて、

台所に立つとひたすら肉や炭水化物を

食べようとしております。。

 

 

なんとなく参考になることがあったかな!?

私も色々試行錯誤、楽しみながら

やっています。

 

感想などお待ちしていますよ♬

 

長文、読んでいただき

ありがとうございます!!

 

(おうちモンテ写真も随時アップしたいなぁ)