大切なものを大切に。 ♡ここたす♡ 

山内由華のブログです。モンテッソーリを中心に、子育てに関わる情報をお届けします♪ 子育てに笑顔が増えますように♡ ここたすのイベントもご紹介!

意識の芽生え。

こんにちは😃

 

今年から2年間、

日本モンテッソーリ教育綜合研究所の

教師育成コースに在籍し、

学びを深めております。

 

先日、1本目と2本目のレポートについて

評価がありました。

 

久々の評価に、

 

やっぱり人から、

立派なレポートです、

よく出来ましたね、頑張りましたね

って言われるのは

嬉しいものだなと思う反面、

ちょっと心の中にモヤモヤも生まれた週末。

 

モヤモヤの正体は

「学びが深まる楽しさに加えて

ちょっとしたご褒美をもらったなー」

なんて思ったから。

 

何だかんだ、評価されるのがモチベーションだった

そんな幼少期の環境も影響してるのかなーとか。

 

まぁ、ここはあまり深く考えず、

このちょっぴり嬉しい気持ちを

素直に感じようかと思います。

 

今月のレポート、日にちも迫りましたが

出来上がったものを

何度も何度も読み直しながら

参考文献も少し幅を広げ、

やっぱりもう一度構成を直したいなーと。

まだ手がかかりそう。

 

最終的に大切なのは

実際の子どもの育ちの中で

モンテッソーリから教えていただいた

精神のもと、

子どもを観察し

環境を整えながら

試行錯誤していくことに尽きるのですが

 

やはりその精神を深く深く理解しつつ、

他の教育も知ることが

土台になるよね、

と思います。

 

 

 

さて。

 

モンテッソーリ教育において、

0-3歳は無意識の吸収する精神の時期。

とにかく無意識的に

環境から全てを吸収します。

五感などを通じて、様々な感覚的印象を

溜め込むのです。

 

小さいアリなどをひたすら追いかけたり

流れる水をひたすら触っていたり

壁や柵を触りながら歩いたり

 

何度も触る、何度でも触る、

そんな行動がよく見られます。

言語の獲得も、もちろんそうですね。

 

 

やがて3-6歳になると、

意識の芽生えの時期となり、

感覚的な印象を整理したり、

秩序化したりするようになります。

 

運動においては、調整をするのも

好きになる頃。

 

もうすぐ3歳の三男も、

言葉の発達も伴い、

その感覚の印象を言葉で表現することで、

はっきりと意識しているのが

わかります。

 

f:id:cocotasu:20191026040341j:image

 

好きなミニカーも、

 

トラックと

そこにぴったり入る

色んな大きさのミニカーを用意しておいたら、

 

やって見せてはいないのに、

どうやったら入るかなーって

試行錯誤していました。

 

途中で根を上げるかと思いきや

一生懸命出したり入れたり。

 

何だか私が

手を出しそうで怖かったので、

途中、隣でパソコン広げて

お仕事しながら

気にしないようにしながら

見守りました(笑)

 

しばらくして、完成して

すっごく満足げな顔!

 

デッキに出して

しばらく眺めていました。

 

表情がわからなくて残念ー。

f:id:cocotasu:20191026040951j:image

 

ほかにも

こんな場面。

 

(画質悪くてごめんなさい)

 

f:id:cocotasu:20191026041151j:image

 

f:id:cocotasu:20191026041203j:image

丸を描いて、その中に

ひたすら線を細かく細かく。

同じ間隔になる様にしているかのごとく

続けていましたが

途中で、「小さく小さく」と言いながら

細く書こうとしていたり。

 

最終的には

ダンゴムシみたい!と、

目と口を書いていました。

 

このように線を書く姿も、

まさに意識の芽生えの姿といえます。

 

意識の芽生えの時期には

 

比較をしたり

同じものを見つけたり

グループ分けしたり

順番にしたり

 

そんな活動を通して

感覚的印象を整理できるように

援助してあげると

 

たくさん

たくさん

知性を伸ばしてあげることが出来ます💕

 

これは、

様々な知的活動の基礎になる部分。

 

大切に

大切に

楽しく

楽しく

 

育んでいきたいですね😊

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます💕