大切なものを大切に。 ♡ここたす♡ 

山内由華のブログです。モンテッソーリを中心に、子育てに関わる情報をお届けします♪ 子育てに笑顔が増えますように♡ ここたすのイベントもご紹介!

息子3歳になりました

こんにちは。

 


やまうちゆかです。

 


ここのところ

思うところがたくさんあり

ブログをお休みしていました。

 


その間に、お陰様で、末っ子が3歳になりました。

お兄ちゃん達の真似っこをしながら

元気に育っています。

言語の発達も伴い、彼なりのスピードで、知性もぐーんと伸びているのを感じます。

 


幼稚園は、彼らしく過ごせるようにと

もちろん迷いもありましたが、

お兄ちゃん達とは違う幼稚園に通うことになり。

幼稚園で遊ぶときは、

毎回楽しそうに園庭で走り回り、

たくましいなーと思うのでした。

 


3歳はひとつの節目の年。

 


マリアモンテッソーリ

生まれてから24歳頃までを

4段階の発達段階に分けています。

これは、児童発達についての

さまざまな研究とも合致するところです。

 


大まかに、6年で1段階。

第1段階(0~6歳頃)は吸収する時期です。

 


環境の様々な事柄や印象を吸収して

自分の人格の土台にする時期。

 


特に最初の3年間は

「吸収の精神」といい、

良し悪しを区別することなく

何でも環境にあるものを全て

スポンジの様に吸収します。

(前回のブログの記事もご参考いただけると

嬉しいです。

https://cocotasu.hatenablog.com/entry/2019/10/27/210004

 


スキャモンの成長曲線にも表れる様に、

とにかく脳神経系もたくさんたくさん発達します。

 


でも、

子どもが吸収するのは、そういった認知能力に関する部分だけでは

もちろんないんです。

 


親や兄弟、家族、友達を見て、

 


他の人や物との関わり、

態度、考え方、話し方、

 


そんなことも、

もう、ほんと全てを

吸収しちゃう。

 


人格の土台になるのは、

むしろその様な部分です。

 


3つ子の魂、

と言うけれど、

それは本当にその通り。

 


でも、こうやって

環境全てを吸収できるから

どんな場所にうまれても

どんな時代にうまれても

人間はちゃーんと生きていける。

 


そんな

大事な3年間だからこそ、

自分が子どもに伝えたいことは

何なのか、

どんな子に育って欲しいのか、

立ち止まって考え、

それがちゃあんと伝わる様に

接してあげたいですよね。

 

 

 

という私もたくさん

「やってしまった、、、」

ということがあります。

「今のは子どもに

伝えたいことが伝わってないな」

と思うことがあります。

 

 

 

 


例えば

こんな事ありませんか?

 


自立して欲しい、

という願いから

「自分のことは自分でしなさい」と

伝えながら

 


「家族は助け合いが大切だよ」と伝える。

 


もちろん、両方間違ってはいないとおもいます。

でも、それは時として相反する

メッセージになってしまったりする。

 


だから、丁寧にコミニュケーションを

取ることが大切なんだなと

感じています。

 


育つのは子ども自身。

親はあくまで

子どもの持っている発達の力への

お手伝い。

 


強制ではなく

お手本を示し、必要な時に

援助する。

 


なかなか難しいけれど

自分自身の心とも寄り添いながら

親子で、豊かな時間が

過ごせるといいですよね。

 

そして、

このブログを通じて

何か

親子関係を考えるきっかけになれたらな

 

そう思っています。

 

 

いつでも

ご感想などいただけたら

嬉しいです。

 

 

 

ということで、

写真は

今日のお教室開放の様子。

(お教室開放についてはこちらを。

https://cocotasu.hatenablog.com/entry/2019/10/26/024653

 

あたたかかったからか、

ベランダで活動する姿も多く見られました😊

 

f:id:cocotasu:20191118145659j:image

 

うちの末っ子。

お兄ちゃんが割り算板を使っていたから

どうしても使いたくて。

しまってあるところがわかってるから

出して〜と。

、、他の活動を勧めたけど

やはりやりたい様子なので、

彼なりの活動を、割り算版で。

(すべての穴に玉を入れるだけなんだけどね)

 

丁寧に順番に

一つ一つ入れる姿。

真剣そのもの。

その表情が、たまらなく愛おしいです。

 

f:id:cocotasu:20191118152614j:image

 

教具については、

本来の使い方が出来ないのであれば

使わせないようにする、

という方法はとても大切なのですが、

子どもがどうしてもやりたい時は、

その子が出来ることを

提示して、やってもらっています。

 

モンテッソーリ幼児教室0-3歳クラス、3-6歳クラス(モニター)、

お教室開放、

親子教室、その他ご興味がある方は

こちらからお問い合わせくださいね。

http://cocotus.sunnyday.jp/pg580646.html