大切なものを大切に。 ♡ここたす♡ 

山内由華のブログです。モンテッソーリを中心に、子育てに関わる情報をお届けします♪ 子育てに笑顔が増えますように♡ ここたすのイベントもご紹介!

ダメ!の代わりに‥ 第2弾。 【子供に考えるきっかけになる言葉をかける】

みなさんこんにちは!
今日もブログを読んでくださり
ありがとうございます。
やまうちゆかです♬

 

早速ですが、
先日の記事に引き続き。。

(※先日の記事をお読みになってない方は
ぜひこちらからお読みくださいね♬)

 

ダメ!の代わりに‥第2弾。

 

【子供が考えるきっかけになる言葉をかける】

です!!


ある程度の言葉が話せるお子さん、
社会の敏感期のお子さんについては、

好ましくない行動をした時に

 

あれ?どうしたらいいかな?
〇〇はどうやって使うのかな?
〇〇の時はどうしたらいいのかな?

 

と、子供自身が考えて行動できるように促す

言葉をかけるのもいいです、

 


また、好ましくない行動の中でも、


あらかじめ
約束などをしていた行動が
順序通りできてないとき、

つまり

 

△△しないと〇〇しないよ!

 

と思わず言ってしまう様な状況、

 

こばん食べないと遊べないとか、
宿題しないとご飯食べないとか、


よくあるシチュエーションですよねー!

 

(食事については、どのタイミングで終わりにするかなど、
別の話にもなりますので
また今度。。っていつだろ。。)

 

こんなとき、

行動の最中で冷静に話し合いを

するわけには行かないので


何をどの順番でやるか、
あらかじめ、
親子で話し合いながら、
子供主体で決めるといいでしょう。

 

きちんと子供主体で決めると、

 

△△の後は何するんだっけ?

 

という声かけが、より効果的に
なります。

 

何時から〇〇やろうか?
どこまでやったら△△しようか?

 

など、具体的な長さを

自分で決められる様な

方法もいいですね!

 

(時計が難しそう場合は

砂時計を使うのもいいでしょう!

視覚的にもわかるし、おすすめ!)

 

子供の記憶力は
まだ発達段階。
長く記憶しておくことは
難しいので、
なんで覚えてないの?
の言葉は、ぐっと心に留めたいですね。

 

他のことが気になって
やらなければらいけないことをせず

遊び出したりしてしまっても
仕方のないことと思い、

 

一緒に思い出したり、
次の行動に移れるよう、
応援する姿勢を心がけるといいですね。


いずれにしても、
行動の切り替えというのは

まず気持ちが切り替わらないと出来ません。
時間がかかるんですね。
だから、焦らず見守りたいところです!

 

全ては段取りを考えて生活する練習

だと捉えると、見守れる、ハズ!!

 

ちなみに、
我が家の幼稚園さんは
まだまだ忘れっぽいですが、
声をかけると

 

あ!〇〇するんだった!

とか

あー!じゃあ、これ5分したら次する!5分たったら言ってね!

 

といって、生き生きしながら頑張ってますよ♡

 

さてさて。

次回は

 

ダメ!の代わりに‥第3弾。

【とにかく気持ちに寄り添う♡】です!

 

それでは、また♬